第50回勉強会「産業の発展と地球環境を考える」10/15

講師:川口孝嗣氏/大川 晃氏

2025.10.15 「傳兵衛クラブ刈谷」の月例勉強会。Ai・IoTの時代、その発展史と実生活に有効な使い方を学ぶ機会を持ちました。「Aiのさきがけフェライトの父 加藤与五郎博士の危惧?」と題し、昭和時代、フェライト発明により通信機器~戦後の家庭にラヂオやテレビなど家庭電化~カセットテープ→フロッピー→コンピュータ→インターネット→スマホ→EV自動運etc.~Ai・IoT時代への変遷と地球規模の変動と人類存続の危機に立ち向かう加藤与五郎博士の教えを受け継ぐ技術者の紹介をしました。その前段を踏まえて「Ai 機器をいかに効果的に使うか」実際の操作とその効果、生活への実用について実習しました。いやぁ~質問や実体験!質疑応答!意見交換!盛り上がりをみせました。一応皆さん、理解と実用はオッケーですね。
(川口氏F.B.より)